検索

お役立ち記事

レターパックの発送方法は?コンビニから発送はできる?
[ その他 ]

レターパックの発送方法は?コンビニから発送はできる?

全国一律料金で送れるレターパックは、手軽な発送方法として人気があります。本記事ではレターパックの種類、発送方法を詳しく解説しています。
また、どのコンビニから発送できるのかという情報もまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

レターパックは2種類ある

 

出典:日本郵便局│レターパック

日本郵便のレターパックには、サイズや配送方法の違いによって2種類のサービスがあります。ここではそれぞれの特徴と違いを紹介します。

レターパックプラス

 

出典:日本郵便局│レターパック

赤い専用封筒のレターパックプラスは、全国一律520円で送れるサービスです。
サイズは340mm×248mmのA4ファイルサイズで、重さは4kg以内となっています。
追跡サービスがついているので、今どこに荷物があるかや、配達状況を確認できます。
また、請求書や証明書などの「信書」を送ることも可能です。レターパックプラスは、専用封筒に入れば厚さの制限はありません。

レターパックライト

 

出典:日本郵便局│レターパック

青い専用封筒のレターパックライトは、全国一律370円で送れます。追跡サービスや信書の送付も可能です。
サイズは340mm×248mmのA4ファイルサイズで、重さは4kg以内とレターパックプラス同様ですが、厚さが3cm以内という制限があります。配達方法は郵便受けに届きます。

レターパックプラスとレターパックライトの違い

  レターパックプラス レターパックライト
料金 520円 370円
サイズ 340mm×248mm 340mm×248mm
重さ 4kg以内 4kg以内
厚さ 制限なし 3cm以内
お届け方法 対面での受け渡し 郵便受けへの投函
封筒の色
集荷依頼 可能 不可
追跡サービス あり あり
損害補償 なし なし

レターパックの発送方法

ここでは、レターパックを利用する際の専用封筒の購入場所や、発送の手順をご紹介します。

レターパックを買える場所

レターパックは全国の郵便局をはじめ、郵便局のネットショップやアマゾン、楽天、Yahoo!ショッピングといったECサイトなどで購入できます。
また、一部のコンビニでも取り扱っています。店舗でレターパックを扱っているコンビニは以下のとおりです。

  • ローソン
  • ローソンストア100
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • セイコーマート
  • ファミリーマート
  • セブンイレブン(一部の店舗)

ローソンやミニストップは店舗内に郵便ポストもあるので、レターパック購入後、すぐに投函できて便利です。
セブンイレブンは一部店舗のみの取り扱いとなっていますが、すべてのほかのコンビニでも一部の店舗では取り扱っていない可能性もあるので、利用したい場合は事前に取り扱いがあるか問い合わせしてみましょう。

レターパックの発送手順

レターパックの発送方法はとても簡単です。
専用の封筒を購入すれば、品物を入れて宛名を書き、ポストに投函するだけです。
ここでは、その手順を詳しく紹介します。

  1. レターパックを購入する
    郵便局やコンビニ、ネットショップで専用の封筒を購入します。
    厚みに制限があるのが青い封筒のレターパックライト、制限がないのが赤い封筒のレターパックプラスなので、間違えないようにしましょう。
    郵便局のネットショップや各ECサイトでは複数枚のセット販売もしているので、頻繁に利用する人はまとめ買いがおすすめです。

  2. 荷物を封筒に入れる
    A4サイズの4kg以内(レターパックライトは厚さ3cm以内)を確認して、荷物を入れて封をします。封をするためのシールは封筒についているので、別途テープを準備する必要はありません。

  3. 宛名を書く
    宛名欄に宛名を書きます。
    依頼主保管用シールは追跡サービスの確認に必要なので、剥がして保管しておきましょう。平らでないものを送るときは荷物を入れる前のほうが宛名を書きやすいです。

  4. ポストに投函する
    郵便局やコンビニの店舗内外にあるポストに投函すれば発送作業は完了です。
    厚みがある荷物でポストに入らない場合は、郵便窓口で出しましょう。コンビニの店員さんに預けることはできません。
    また、レターパックプラスの場合は集荷を頼むこともできます。

レターパックを発送できる場所

ここでは、レターパックを発送できる場所を紹介します。

郵便局

郵便局の窓口で出すことができます。
レターパックプラスで厚みがあってポストに入らない荷物の場合は、窓口に持っていくのがいちばん確実な方法です。

ポスト

ポストに入れられるサイズの荷物であれば、ポストに投函するだけで簡単に発送ができます。
時間を選ばず投函できるので、通勤や通学のついでに送ることもできます。

コンビニ

ローソンをはじめ、店舗内外に郵便ポストが設置されているコンビニでは、レターパックを購入後、すぐに投函ができます。
郵便局のように住所を記入したり、梱包したりする場所がないことは頭に入れておきましょう。

集荷

レターパックプラスであれば、集荷依頼をすれば自宅まで荷物を受け取りに来てもらうことができます。
時間に余裕があり、外出が面倒なときには便利なサービスなのでぜひ利用してみましょう。

レターパックを発送する際の注意点

レターパックを利用する際には、いくつか注意しなくてはいけないことがあります。
下記の点をよく確認して利用するようにしましょう。

  • 現金を送ることはできない
    契約書類などの信書を送ることはできますが、荷物として現金を入れて送ることはできません。
    現金を送るときは現金書留を利用しましょう。
  • 海外への発送はできない
    海外への発送には対応していません。
    海外へ送る場合は国際郵便やEMS(国際スピード郵便)を利用しましょう。
  • 損害賠償はついていない
    配送途中で紛失などのトラブルが発生しても、補償はされません。
    高価なものなど貴重品は送らないようにしましょう。

  • 使用済みのレターパックに送料分の切手を貼っても使えない
    一度使ってしまった専用封筒は、たとえ同額の切手を貼っても使いまわしはできません。
    専用封筒を再度購入して使用してください。

  • 配達証を剥がしてしまったレターパックは使えない
    配達証のシールを剥がしてしまうと、発送することができません。
    もし間違えて剥がしてしまった場合は、42円の手数料で新しいものと交換が可能です。

  • 依頼主保管用シールを剥がし忘れると追跡サービスを利用できない
    依頼主保管用シールは追跡サービスを利用するときに必要です。
    このシールを剥がさずに投函してしまうと、追跡サービスを利用できなくなるので注意しましょう。

まとめ

ここまで日本郵便のレターパックを紹介しました。
A4ファイルサイズに収まる荷物であれば、全国一律の送料で送れるので、とくに遠方へ送る際にはとてもコスパの良い発送方法です。
追跡サービスや対面での受け渡しなど、配送トラブルが心配な場合にも安心のサービスがついているので、ぜひ利用を検討してみてください。

レターパックの内箱の購入はこちら

ダンボールワンでは「レターパックプラス」「レターパックライト」の内箱としてご利用いただけるダンボール箱をご用意しております。
配送中の衝撃から中身を保護できるため安心です。

ダンボールワン

商品がカートに追加されました

商品点数:0 合計金額(税込)0 円

※ 一部地域への別途送料、決済手数料等は含まれておりません
Amazonアカウントでお支払いの方はこちらからお願いします

よく一緒購入される商品