【業界No.1】日本全国の工場をネットワーク化した段ボール激安販売・通販「ダンボールワン」- 段ボール・梱包資材の業界最安値に挑戦!

日本全国の工場のネットワーク化で最短当日出荷 | 段ボールの販売・通販【ダンボールワン】

ダンボール通販業界No.1
  1. TOP
  2. パッケージ
  3. テイクアウト・食品資材
  4. 衛生用品
  5. 一般マスク

一般マスク

飲食店など食品を扱う店舗をはじめ、医療現場でも広く利用されている一般的な不織布マスクです。 ダンボールワンでは、定番の「3層」タイプを中心に、「プリーツ型」や「立体型」の商品をご用意。 さらに、耳が痛くなりにくい「平ゴム」の耳掛けタイプから、「丸ゴム」の耳掛けタイプ、「やわらかストレッチ」の耳掛けタイプなど、用途にあわせてお選びいただけます。

期間限定キャンペーン

テイクアウト・食品資材 最大90%OFF

一般マスクの特徴

マスクの「層」とは?
不織布マスクは、いくつかの層で成り立っています。各層には役割があり、層が増えるごとに機能も増えるのが一般的です。 例「表面シート」:ほこりや花粉などの比較的大きい粒子をカットします 「口元シート」:口元に直接触れる層で、肌に優しい比較的やわらかめの素材が使用されます 「捕集フィルター」:ウィルス飛沫や微粒子などをカットします
マスクの「層」
マスクの層
イメージ
3層
2層
特徴
3層マスクは、「表面シート」「捕集フィルター」「口元シート」の3層で作られている商品が多く。層が少ない分、通気性に優れています。販売されているプリーツマスクの多くが3層構造を採用しているので、定番タイプのマスクです。
2層マスクは、「表面シート」と「口元シート」のみで作られています。自分の飛沫物による「異物の混入防止」を目的に使用するマスクです。フィルターが搭載されていないため、外から体内への異物を防ぐ目的では作られていません。口元が透けて見えるほど薄手で呼吸がしやすいのも特徴です。
「ふつう」「小さめ」「大きめ」の違いは?
不織布マスクは大きく3つのサイズに分類されます。 一般的に広く利用されているのが「ふつう」サイズ(レギュラーと表記されることも)で、プリーツ型だと縦95×横175mm前後、立体型だと縦135×横70mm前後(畳んだ状態)が目安のサイズ感です。 そのほかに、「ふつう」サイズだと大きいと感じる方用や子供用の「小さめ」サイズや、逆に「ふつう」サイズだと小さいと感じる方用の「大きめ」サイズがあります。
一般マスク
サイズ目安
プリーツ型
プリーツ型ふつう
プリーツ型小さめ
-
立体型
立体型ふつう
-
立体型大きめ
縦135×横70mm前後※畳んだ状態
縦146×横76mm前後※畳んだ状態

一般マスク 比較表

※「形状」を選択すると、同じ「形状」で絞られた商品一覧に移動します。
そこから、ページの左側のナビで、さらに「紐種類」や「構造」などの項目を選択し、商品をさらに絞り込んでお探しいただけます。
形状
マスクの前側がプリーツ構造になっていて、口の動きを邪魔せず、顔の形状に柔軟に合わせやすいのが特徴のマスクです。
人の形に合わせてデザインされ、肌との隙間ができにくく、フィット感が高いのが特徴のマスクです。
ひも種類
丸ゴム
平ゴム
プリーツ型 やわらかストレッチ
立体型 やわらかストレッチ
断面が丸いゴム紐の耳掛けで、定番のタイプ。耳が痛くなりにくいように、ソフトな素材を使用しているタイプが多いです。
断面が平らなゴム紐の耳掛けで、肌に触れる面積が丸ゴムよりも大きいので、比較的耳が痛くなりにくいのが特徴です。
不織布素材の耳かけで、やわらかく幅広のタイプ。長時間の使用でも耳が痛くなりにくいのが特徴です。
サイズ目安
ふつう(縦95×横175mm前後)
ふつう(縦135×横70mm前後)
※畳んだ状態
オススメ商品
OK-9006784380
OK-9006531940
UNC-5364709
OK-9006553740
3層
3層
3層
3層

検索範囲
mm
長さmm
  • サイズ
  • 形式
1件(1商品)
1
キャンペーン商品あり
使い捨てマスク ソフトーク 超立体マスク 三層プロタイプ ふつうサイズ ユニ・チャーム
1あたり17.1円(税抜)〜
長さ(mm)135
幅(mm)70
メーカーユニ・チャーム
形状立体型
立体型 3層構造 やわらかストレッチ耳ひも ふつうサイズ(縦135×横70mm※畳んだ状態)の使い捨てマスクです。