検索

お役立ち記事

小さいけど厚みがある物の梱包と発送方法
[ 梱包方法 ]

小さいけど厚みがある物の梱包と発送方法

品物を送るときに、発送方法には大きさや重さのほかに厚みの制限があるものもあります。
例えば本やCDなどを何冊かまとめて送ったり、立体感のあるフィギュアなどを送ったりする場合は、どうしても厚みが出てしまいます。
メルカリやヤフオクなどを利用して自分で商品を送るときに、厚みがあるものを送るにはどうしたらいいでしょうか。ここでは、小さいけど厚みがある商品の梱包方法や発送方法を紹介します。

小さいけど厚みがある物の梱包方法

まずは小さくて厚みがある品物の梱包方法を紹介します。
基本的には一般的な品物の梱包方法と同じになりますが、厚みがあるぶん、梱包材は余裕をもった大きさのものを選ぶようにしましょう。

準備するもの

ビニール袋


品物が雨などで水濡れしないよう、最初に防水性のあるビニール袋に入れます。
OPP袋などもおすすめです。

プチプチなどの緩衝材

壊れ物を二重梱包する場合や、ダンボールに隙間ができる場合はプチプチやエアー緩衝材などの緩衝材を準備します。

封筒やダンボール、紙袋など

品物を入れる封筒やダンボール、紙袋などです。
厚みがあるものは、同じぐらいの大きさの封筒だとかさばって入らないこともあるので、サイズを確認してから準備しましょう。
紙袋の場合は、マチ部分と品物の厚みが同じぐらいのものを選ぶとベストです。

テープ


ビニール袋や封筒、ダンボールなどをとめるためのテープです。
プチプチなどの緩衝材をとめるときには、はがしやすいマスキングテープや養生テープを使ってもよいでしょう。

梱包手順

小さいけど厚みがあるものは、ビニール袋や封筒が品物の角で破れてしまわないよう気を付けてください。

梱包手順
  1. ビニール袋に入れる
    品物をOPP袋やビニール袋に入れて封をします。
    大きめの袋を使う場合は、中で品物が動いてしまわないよう、余分な部分をテープでとめておきます。

  2. プチプチなどで包む
    壊れ物など二重梱包をする場合は、プチプチなどで丁寧に梱包します。
    あまりプチプチを重ねて包むともっと厚みが出てしまうので、ちょうどいい大きさにカットしてから使いましょう。

  3. 封筒やダンボール、紙袋に入れる
    封筒やダンボール、紙袋などに入れ、隙間がある場合は緩衝材を詰めます。
    テープでしっかりと封をして完成です。
    間にプチプチが入っているクッション封筒を使用する場合は、プチプチで包む工程が省けるのでおすすめです。

小さいけど厚みがある物の発送方法

小さいけど厚みがある物の発送方法

配送サービスの種類によっては、厚みが3cmや5cmなど決まってしまっているものもあります。
どれぐらいの厚みの商品を送るのかを確認した上で、追跡や補償のサービスの有無も考慮して配送方法を選ぶようにしましょう。

定形外郵便(規格外)

厚みが3cm以上あり、なおかつ重量が軽い物を送る場合は日本郵便の定形外郵便(規格外)がおすすめです。
定形外郵便の規格外は、縦・横・高さの3辺の合計が90cm以内で、なおかついちばん長い面の長さが60cm以内となっているので、60cmの厚みのものまで送ることができます。
料金は重さによって下記のようになります。

50g以内 200円
100g以内 220円
150g以内 300円
250g以内 350円
500g以内 510円
1kg以内 710円
2kg以内 1,040円
4kg以内 1,350円

50g以内のものであれば、厚みがあっても全国一律200円で送ることができるので、軽い物を送りたいときにはコストを抑えることができます。
ただし、追跡や補償サービスはついていないので、高価なものを送るときにはおすすめできません。

レターパックプラス

レターパックプラスは、A4サイズの専用封筒に入り、4kg以内のものであれば、厚みは関係なく全国どこでも520円で送ることができます。
専用封筒は郵便局の窓口やローソン、ミニストップなどのコンビニで取り扱っています。
補償はありませんが、追跡サービスがついているので、きちんと届くか心配な人にも最適です。
発送方法は郵便局の窓口で手続きをするか、郵便ポストへ投函することもできますが、3cm以上の厚みがあるものは郵便ポストに入れることができない場合が多いので、窓口発送の方がおすすめです。
ちなみに、レターパックには「レターパックライト」もありますが、こちらは3cm以内という制限があるので注意するようにしましょう。

宅急便コンパクト

ヤマト運輸の宅急便コンパクトは、60サイズよりも小さな荷物を送れる手軽な発送方法です。
ヤマト運輸の営業所や、セブンイレブン、ファミリーマートなどのコンビニで、70円で売られている専用ボックスに入れて送ります。
専用ボックスは縦24.8cm×横34cmの薄型のものと、縦20cm×横25cm×高さ5cmのものがあります。
専用の封筒を使うレターパックプラスと似ていますが、レターパックプラスが全国一律の送料なのに対し、宅急便コンパクトは発送地域によって送料が変わります。
例えば関東から関東への送料は610円(ボックス代は別)です。
また、着払いが可能で、ひとつにつき3万円までの補償と追跡サービスがついています。

宅急便

厚みが5cm以上あるものや、重量があるものなどはヤマト運輸の宅急便で送れます。
宅急便は縦・横・高さ3辺の合計か重さのどちらか大きい方でサイズが決まり、大きさは3辺合計200cmまで、重さは30kgまで送ることができます。
送料は送る地域によって異なりますが、例えば関東から関東へ送る場合は、60サイズで930円です。
追跡サービスがあり、補償はひとつの荷物につき30万円まであります。
また、ヤマト運輸では新しいキャッシュレスサービスの「にゃんPay」がはじまりました。
宅急便の発払い時ににゃんPayで支払うと、12%の割引を受けることができてお得です。

参考:ヤマト運輸│にゃんPayで支払う

飛脚宅配便

佐川急便の飛脚宅配便も、5cm以上の厚みがあるものや重いものにおすすめです。
送料は送り先の地域によって異なりますが、例えば関東から関東へ送る場合は60サイズで770円です。
追跡サービスと補償もついており、上限30万円まで補償されます。

ゆうパック

日本郵便のゆうパックは、170サイズ、重さ25kgまでのものを送ることができます。
重さが25kg以上30kg以内のものは「重量ゆうパック」で送ることができます。
送料は送り先の地域によって異なりますが、関東から関東へ送る場合、60サイズだと870円です。
また、追跡サービスと補償もついており、30万円まで補償されます。

まとめ

小さいけど厚みのあるものを送る場合の梱包方法と発送方法を紹介しました。
厚みのあるものは梱包が大変なようにも思いますが、本記事の梱包方法を参考にすると簡単に梱包できます。
また、適切な発送方法を知れば、厚みがあってもコストを抑えて送ることができるので、参考にしてください。

梱包資材はダンボールワンにお任せ

ダンボールワンでは小さいけど厚みがあるものの梱包にぴったりな資材を豊富にご用意しております。

ダンボールワン
商品がカートに追加されました

商品点数:0 合計金額(税込)0 円

※ 一部地域への別途送料、決済手数料等は含まれておりません
Amazonアカウントでお支払いの方はこちらからお願いします

よく一緒購入される商品